〇塾-わじゅく-日記

老若男女を問わない現代の寺子屋「〇塾-わじゅく-」の日記

「大人のための数学講座 in 大阪 vol.8」、開催決定!

森田真生先生による「大人のための数学講座 in 大阪」、
今年もNOTHさま主催で開催されます!

今年の第1弾は、
デカルトライプニッツと近代数学の黎明」。

堅い難しそうなテーマだな、とお思いでしょうか?
しかし、たとえどれだけ数学が嫌いな方にも、
くれぐれも頭の片隅に置いておいていただきたいのは
数学も人類が長年の歴史を重ねて築き上げてきた
「文化」だということです。
そこには必ず人の顔があります。
その時代の歴史的・社会的な背景があり、
その時代・社会の中で奮闘し苦悩する
生身の数学者の姿があります。
数学者というと、
「変人」あるいは「すば抜けた天才」という、
いずれにしても「変わり者」「常人ではない」というイメージで
語られるケースが多いように思いますが、
数学者も人間ですし、
歴史に名を残す数学者も、その多くは、
時代の特異点のような存在ではなく、
それまでの時代、彼らが生きた時代からの色々な影響を受けながら
その仕事を成し遂げています。

そんな生身の数学者たちの顔が見えてくると、
我々が、数学と聞いてイメージする
「記号で積み重ねられた体系」の裏に隠れているものが
ちょっとだけ身近なものとして見えてきます。
数学者としてのみならず、
共に哲学史にも名を残すデカルトライプニッツ
その二人の生きた時代と彼らの生涯を覗きに来ませんか?

「大人のための数学講座 in 大阪 vol.8」
デカルトライプニッツと近代数学の黎明~

概要:
17世紀に近代数学の礎を築いたデカルトライプニッツは、
数学者であると同時に、偉大な思想家・哲学者でもありました。
数学が哲学的思索とは切り離せなかった時代には、
その時代独特の数学の面白さがあります。
今回は森田さんに、
デカルトライプニッツの生涯と思想について語っていただきながら、
彼らが生んだ数学について、解説をしていただく予定です。
デカルトの解析幾何学ライプニッツ微分積分学は、
どのような哲学的背景の中から生み出されたのか。
私たちがいま知っている「数学」の姿の原型が形成された時代の数学を、
3時間たっぷり語っていただきます。
そこには案外、現代にも通じるヒントが
たくさん詰まっているかもしれません。
今回も前提知識は一切不要。ぜひご気軽にご参加ください!!

講師:
森田真生先生(独立研究者)
日時:
2月14日(土) 14:00-17:00
参加費:
4,000円
場所:
O塾 -わじゅく-
(大阪府池田市菅原町9-10)
(阪急電車宝塚線「池田」駅より徒歩3分)

お申し込みは下記NOTHさまのHPからお願いいたします。

http://noth.jp/lecture/otona2/8/

 

講師紹介:

森田真生先生(独立研究者)

1985年、東京都生まれ。

東京大学理学部数学科を卒業後、独立。

現在は京都に拠点を構え、在野で研究活動を続ける傍ら、

全国各地で「数学の演奏会」や「大人のための数学講座」など、

ライブ活動を行っている。

「数学と情緒」(『考える人』2013年夏号)、「数学する身体」(『新潮』2013年9月号)、「計算と情緒」(同 2014年1月号)など、数学に関する評論のほか、『週刊朝日』にてコラムも連載中。

f:id:wa-juku:20140108233532j:plain