〇塾-わじゅく-日記

老若男女を問わない現代の寺子屋「〇塾-わじゅく-」の日記

受験の思い出

はてなブログから提示されるお題に乗って

日記なるものを私もかいてみんとてするなり。

 

今週のお題は「受験」だそうで。

(以下、若干尾籠な話が続きますので、ご了承ください)

 

一つ目は、中学受験をした時のこと。

受験一日目の朝、

最寄りの阪急電車の駅から

受験する学校に向かうまでに

JR(当時の国鉄)の線路の下を通ったのですが、

その時、頭の上に液状のものがピチャッと落ちる感覚が。

「ん?」と思い、

手で触って匂いを嗅いでみると、

「!?!?」

 

…まぎれもないウン〇でございました…(*^o^*)

それも人の…。

 

当時、国鉄の電車は

電車のトイレから出たものを

そのまま線路に落としていたようですね…。

それがよりによって高架の下を通った私の頭に

ピンポイントで落ちてきたわけで…。

(あ、一応言っておきますが、ほんの少量ですからね?

電車から高速で落ちて散り散りになったのだと思われます)

ネタでも何でもなく本物の「ウン」がついたわけですが、

結果は不合格でした…(*^o^*)

 

もう一つは、大学受験の時のこと。

浪人した年の二次試験の二日目の朝

(私が受けた大学の二次試験は二日間の日程でした)、

緊張で胃が縮んでいたのか、

家を出るなり朝食で食べたものを全部吐いてしまいました…(*^o^*)

でも、不思議なものですね。

吐くまでいくと、逆に楽になる場合があるんですね、人間って。

「これ以上緊張することはもう無い。よし、大丈夫だ。」

と。

まるで、バルセロナ五輪の際、

試合直前の稽古で膝をケガした古賀稔彦

「よし、これで優勝できる。」

と確信した時のような。

はい、いいように言い過ぎましたね。

すいません。

 

あと、二日目にはもう一つエピソードがあります。

確か二日目最後の科目が理科だったと思うのですが、

理科は確か3時間で

物理と化学を併せて確か(いたるところ記憶が不鮮明ですいません…)

大問で7問。

単純計算すると、大問1問あたりにかけられる時間は

25分程度。

私は物理の1番から手を付け始めたのですが、

なぜかスムーズに解き進められずに泥沼に。

1番を解き終わった時点で時計を見ると

なんとすでに1時間が過ぎていました。

「あ、終わったな…。」

と一瞬思いましたが、

これまた不思議なもので、

こうなると人間なぜか笑いが浮かんできます。

「あははぁ、やってもぉたぁ(^o^)」

と。

しかし、同時に

「いや、どうせ落ちるんなら最後まで思い切り足掻いて落ちてやろう。

ここで諦めたら今まで何のために頑張ってきたんかわからん。」

と思い直しました。

一度シャーペンを机に置き、

背筋を伸ばして深呼吸。

再び問題用紙と答案用紙と向き合うと、

不思議とリラックスしている自分がいました。

最終的には残りの2時間で6問すべて解き切ることができ、

結果は合格。

(冷静に考えてみれば、1問あたりの平均時間が

25分から20分に縮んだ程度だったんですけどね。

まぁ本番中だと焦りますよね。)

 

私が受験生の教え子に

「時間配分は日ごろのテストから意識するように」

と言うのと、

「試験中にパニック状態になったら、一度鉛筆を置いて深呼吸して」

とアドバイスしているのは、

こういう自分自身の失敗から得た教訓だったりします(*^o^*)

 

関西の中学入試の日程はほぼ終わりましたが、

関東方面の中学入試や、

高校・大学入試がまだ控えていますね。

受験生の皆さん、

まぁなんとかなりますわ(^-^)

もうひとふんばり!

どうなったって春は来る!

f:id:wa-juku:20180125174806j:plain