〇塾-わじゅく-日記

老若男女を問わない現代の寺子屋「〇塾-わじゅく-」の日記

「年齢当てクイズ」解答編

以前、出題したクイズの解答編です。

その前にまずは問題のおさらい。

 

----以下、問題----

 

以下は、かつて大学でクラスメイトだったA,Bの2人が、

久しぶりに会った時の会話です。
A「お互いずいぶん年をとったもんだな。」
B「まったくだ。」
A「私は今では3人の子持ちだよ。」
B「へぇ、そうかい!何歳の子たちなんだい?」
A「えっとね…あ、じゃあヒントを3つあげるから、それぞれの子の年齢を当ててみないか?」
B「おぉ、面白そうじゃないか。やってみよう。」
A「よし。じゃあ1つ目のヒントだ。『私の子どもたちの年齢をすべてかけると、積(かけ算の答え)は36になる』。」
B「うぅん…それだけでは全然わからないな。ちなみに双子とかはいるのかい?」
A「その可能性もあるね。」
B「うむ、選択肢がさらに広がったぞ…。次のヒントをくれ。」
A「じゃあ、2つ目のヒント。『子どもたちの年齢をすべてたすと、和(たし算の答え)は私たちが大学時代いっしょに暮らしたアパートの部屋番号と同じである』。」
B「ほぉ、それは大きなヒントだな。で、3つ目のヒントは?」
A「3つ目のヒント。『一番上の子だけ左ききである』。」
B「よし!わかった!」
この会話から3人の子どもたちの年齢を当ててください。

 

----以上----

 

多くの方がきっとこう思われたことでしょう、

「部屋番号なんか知らんがな!?」

「『左きき』の情報でなんで年齢がわかるねん!?」

と。

 

この問題の最大のポイントは、

「なぜBさんは2つ目のヒントで答えることができなかったか」

です。

あ、Bさんはアパートの部屋番号を覚えていたものとします。

 

以下、Bさんの立場に立って考えてみましょう。

 

まず、1つ目のヒントにもとづいて、

積が36になる3つの整数の組み合わせを挙げてみましょう。

3つの整数の組み合わせ
(1,1,36)
(1,2,18)
(1,3,12)
(1,4,9)
(1,6,6)
(2,2,9)
(2,3,6)
(3,3,4)

 

Bさんもこれをせっせと書いたはずです。

 

次に「部屋番号」とかいう情報はともかく、
2つ目のヒントで「年齢をすべてたす」と言っていますので、
先の整数の組み合わせそれぞれの和を求めてみましょう。

 

3つの整数の組み合わせ   3つの整数の和
(1,1,36) →→→→→→→→→ 38
(1,2,18) →→→→→→→→→ 21
(1,3,12) →→→→→→→→→ 16
(1,4,9)   →→→→→→→→→ 14
(1,6,6)  →→→→→→→→→ 13
(2,2,9)  →→→→→→→→→ 13
(2,3,6)  →→→→→→→→→ 11
(3,3,4)  →→→→→→→→→ 10

 

ここまでBさんも同じ作業をしたはずです。

 

さて、もしここで

Bさんが部屋番号を覚えていたならば、

Bさんは2つ目のヒントの時点で

「よし!わかった!」

と言っているはずです。

例えば、二人が住んでいたアパートの部屋番号が

「16」だったならば、

和が16になる組み合わせは

(1,3,12)

の「一通り」しかありませんので、

3つ目のヒントをもらうまでもなく

答えは確定できるはずです。

それがなぜ

Bさんは2つ目のヒントで答えを確定できなかったか?

そう、

「和が、部屋番号と同じになっているものが複数あったから」

です。

上のリストを見ると、

和で複数回登場しているのは

「13」

しかありません。

つまり、部屋番号が「13」だったから、

Bさんは2つ目のヒントの時点で

答えを確定できなかったわけです。

 

よって、3人の子どもの年齢の組み合わせは

和が13になる

「1歳,6歳,6歳」

「2歳,2歳,9歳」

のいずれかということになります。

 

ここで3つ目のヒント、

『一番上の子だけ左ききである』。

ここで大事なのは「左きき」という情報ではないのです。

大事なのはその前の

「一番上の子だけ」

という表現。

「一番上の子だけ」ということは

「上の子は一人だけ」つまり「双子ではない」

とわかります。

よって、

「1歳,6歳,6歳」

が候補から消え、

「2歳,2歳,9歳」

が答えということになります。

 

いかがでしょう?

わかりましたか?

わからない方はいつでも〇塾に聴きにきてくださいね(^-^)

なぜこれで年齢が分かる??

先日、某所で出題させていただいた問題を

Facebookの個人ページに載せたところ

好評でしたので、こちらでもご紹介いたします。

 

原典はどこだったか忘れてしまいましたが、

原典(として私が見たもの)にだいぶ追記しております。

よろしければ一度お考えください。

 

【問題】

以下は、かつて大学でクラスメイトだったA,Bの2人が、

久しぶりに会った時の会話です。

A「お互いずいぶん年をとったもんだな。」

B「まったくだ。」

A「私は今では3人の子持ちだよ。」

B「へぇ、そうかい!何歳の子たちなんだい?」

A「えっとね…あ、じゃあヒントを3つあげるから、それぞれの子の年齢を当ててみないか?」

B「おぉ、面白そうじゃないか。やってみよう。」

A「よし。じゃあ1つ目のヒントだ。『私の子どもたちの年齢をすべてかけると、積(かけ算の答え)は36になる』。」

B「うぅん…それだけでは全然わからないな。ちなみに双子とかはいるのかい?」

A「その可能性もあるね。」

B「うむ、選択肢がさらに広がったぞ…。次のヒントをくれ。」

A「じゃあ、2つ目のヒント。『子どもたちの年齢をすべてたすと、和(たし算の答え)は私たちが大学時代いっしょに暮らしたアパートの部屋番号と同じである』。」

B「ほぉ、それは大きなヒントだな。で、3つ目のヒントは?」

A「3つ目のヒント。『一番上の子だけ左ききである』。」

B「よし!わかった!」

この会話から3人の子どもたちの年齢を当ててください。

 

「はぁ?部屋番号?左きき?そんなのでわかるわけないじゃないか!?」

という方は、

コメント欄にさらなるヒントを載せておきますのでご参照ください。

6月の〇塾のイベント

6月の◯塾のイベントについてお知らせいたします。
関心のあるものがあればぜひご参加ください。
〇塾に来たことが無いという方の参加も歓迎です。 
 
大変お手数ではありますが
ご参加予定の方は事前に
Facebookメッセンジャー
udakak@wa-juku.jp
宇高幸治まで
ご連絡いただけますと幸いです。
 
【1. 毎月第1土曜日『話のラクガキ場』】
いっしょに飲み食いしながら
普段なかなか話せないことを
時に熱く、時にゆる~く語る場です。
 
今月は『ビブリオバトらないト』。
 
あなたが好きな本について熱く語ってください。
「話すのはイヤだけで聴くだけなら聴きたい」
という方の参加も歓迎です。
 
日時:2018年6月2日(土) 17:00-22:00
受講料:一人一回1,000円
場所:〇塾-わじゅく-
持ち物:発表に必要なもの、食べ物・飲み物一品ずつ
※ 食べ物・飲み物は一品持ち寄り形式とさせていただきたいと思います。
  好きな食べ物、飲み物を、ご自身が一食で食べきれるぐらいの量を
  目安にしてご持参ください。
※ 代金は割り勘とさせていただきますので、
  食べ物・飲み物にかかったレシートをご持参ください。
※ 講義にパソコンやプロジェクター、
  あるいは黒板を利用希望の方は
  お申し付けください。
※ 一人当たりの発表時間は、
  長くとも30分以内でよろしくお願いいたします。
 
参加ご希望の方は事前に
Facebookメッセンジャー
udakak@wa-juku.jp
宇高幸治宛にメールでご連絡ください。
 
【2. 毎月第3土曜日『からだの教室 in 〇塾-わじゅく- ~野口体操をベースにしたワーク~』】
 
からだの柔らかさ、硬さを味わいながら
ゆったりと柔らかく呼吸をする。
その感じを深く味わい、日常の中へと繋げていきましょう。
白藤さんの整体の知識をうかがえる時もあります。
運動が苦手な方、からだが硬いと思っておられる方も大歓迎です。
 
日時:6月16日(土) 17時~18時30分
受講料:一人一回1,500円(初回のみ1,000円で体験可能、入会金:1,000円)
持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
 
茶話会について:
毎回終了後に持ち寄り形式で茶話会という名の飲み会を開催しておりますが、
今回は、一品持ち寄り形式とさせていただきたいと思います。
好きな食べ物、飲み物をご自身が一食で食べきれるぐらいの量を目安にしてご持参ください。
代金は割り勘とさせていただきますので、
食べ物・飲み物にかかったレシートをご持参ください。
 
参加ご希望の方は事前に
Facebookメッセンジャー
udakak@wa-juku.jp
宇高幸治宛にメールでご連絡ください。
 
【3.第3回「きょういく読書会」、6月23日(土)に開催】
今回の課題本は竹内敏晴さんの
『ことばが劈(ひら)かれるとき』(ちくま文庫)です。
 
日時:6月23日(土) 18:00-21:30
参加費:1,000円
所持品:竹内敏晴・著『ことばが劈(ひら)かれるとき』(ちくま文庫)、(必要な方は)筆記用具
 
『ことばが劈(ひら)かれるとき』未読の方も、
オブザーバー的にご参加いただくことが可能です。
教育に携わっておられない方の参加も大歓迎です。
 
参加希望の方は
Facebookメッセンジャーか、
udakak@wa-juku.jp
宇高幸治宛にメールでお申し込みください。
 
詳細は以下のFacebookのイベントページをご参照ください。
https://www.facebook.com/events/165199374157391/
 
【4.「おっさんバー・ザ・ファイナル」、6月30日(土)に開催】
 
開催の度に謎の好評を博し続け、
そして酔い潰れる方も続出した
「おっさんバー」も今回でファイナル。
 
世に蔓延する硬直したオッサニズムとは
程遠いおっさんたちを相手に
お酒を飲みに来ませんか?
 (注:「おっさんバー」はホストがおっさんというだけで、
  お客さまは老若男女問いません。)
(注:お子さま同伴の場合は必ず事前にご相談ください)
 
日時:6月30日(土) 18時-22時(ラストオーダー:21時30分)
   (途中参加、途中退出可)
参加費:1人2,000円
   ・飲み放題・食べ放題
   ・各おっさんの技(占いなど)を体験する場合の費用は別途要。
 
参加希望の方は
Facebookメッセンジャーか、
udakak@wa-juku.jp
宇高幸治宛にメールでお申し込みください。
 
詳細は以下のFacebookのイベントページをご参照ください。
https://www.facebook.com/events/2030528147220448/
 
興味のあるイベントにぜひお越しください。
興味がありそうなお友だちへもぜひお声かけください。
よろしくお願いいたします。

f:id:wa-juku:20180531232853j:plain

f:id:wa-juku:20180531232857j:plain

f:id:wa-juku:20180531232900j:plain

f:id:wa-juku:20180531232902j:plain

 

「からだの教室 in ◯塾〜野口体操をベースにしたワーク〜」でした。

今日は「からだの教室 in ◯塾〜野口体操をベースにしたワーク〜」でした。


今日は初めての方が2名いらっしゃるという、

なかなか珍しい日。


そんなわけで

ゆらゆらとからだを揺らしながら

自己紹介。


重心を微かに動かすところから

からだがその重みの作用で動き始める。

自ずから。

コントロールもしながら。

しかし、意識でからだを動かすのとはまったく違う。

無心にやった時に

ふと「あ、これか!」と思う瞬間があり、

しかし、それを意識で追い出すと

逃げていくような感覚。

だから、言葉にするのが難しく、

だからこそ面白いし、ずっと続けられる。


今日も丁寧に丁寧に

からだの動きを味わっていきました。


お越しくださった皆さん、

そして白藤さん、

今日もありがとうございました。


来月は6月16日(土)の17時からです。

興味のある方は

ぜひお気軽にお越しください。

f:id:wa-juku:20180519183449j:plain

「からだの教室 in 〇塾-わじゅく- ~野口体操をベースにしたワーク~」、今週19日(土)17時からです。

毎月第3土曜日に開催しております、

「からだの教室 in 〇塾-わじゅく- ~野口体操をベースにしたワーク~」。

今月は

今週5月19日(土)の17時からです。

 

ここしばらく、

雨が降って湿度が上がって気温が下がって、

かと思ったら、

太陽が照りつけ気温がグッと上がったり。

からだのあり方もお天気と同じ。

力が入ったり、だらりと緩んだり。

しょんぼりしたり、元気になったり。

 

この「からだの教室」では

からだにゆったり静かに向き合うことで

普段のからだのありようを

観察していくところから始まります。

天気に「いい」「悪い」が無いように、

からだの状態にも「いい」「悪い」もなく

ただただそのまんま。

そこから、からだがどんなお天気でも

いい塩梅で過ごせるところを

それぞれが探っていきます。

 

運動が苦手な方、

からだが硬いと思っておられる方も大歓迎です。

初めての方も

ぜひお気軽にお越しください。

 

--------

「からだの教室 in 〇塾-わじゅく- ~野口体操をベースにしたワーク~」

日時:2018年5月19日(土) 17:00-18:30

   (毎月第3土曜日開催予定)

受講料:一人一回1,500円(初回のみ1,000円で体験可能、入会金:1,000円)

持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物

 

お手数ですが、参加ご希望の方は事前に
udakak@wa-juku.jp
宛にメールでご連絡ください。

 

茶話会について:

毎回終了後、茶話会という名の飲み会をしておりますが、

今回は一品持ち寄り形式とさせていただきます。

お好きな食べ物・飲み物をお持ち寄りください。

(分量はお一人が一食で食べられる量を目安にお持ちください)

代金は割り勘とさせていただきますので

レシートをご持参ください。

f:id:wa-juku:20180516221334j:plain

面談3件。感謝!

‪先週の雨や塾長の体調不良で

ポスティングは滞りがちですが、

昨日も新たに面談にお越しいただきました。

そして明日も面談。

これまでで面談3件。

とても嬉しい限りです。

 

◯塾ではご自身の学年以外の内容の学習もできますので、

今までに習った内容に不安がある方、

そして今習っている内容が物足りない方の入塾も

大歓迎です。‬

 

築80年の古民家の落ち着いた空気の中、

自分が今したい勉強に

腰を落ち着けて取り組みにお越しください。

f:id:wa-juku:20180516221643j:plain

第3回『きょういく読書会』開催いたします(課題本:竹内敏晴・著『ことばが劈(ひら)かれるとき』(ちくま文庫))

第3回『きょういく読書会』開催いたします。

今回の課題本は

竹内敏晴さんの『ことばが劈(ひら)かれるとき』(ちくま文庫)。

ぜひ皆さんで感想を分かち合いたいと思います。

 

日時:6月23日(土) 18:00-21:30

場所:◯塾-わじゅく-

  (池田市菅原町9-10)

  (阪急電車宝塚線池田駅」から徒歩5分)
参加費:1,000円

所持品:

竹内敏晴・著『ことばが劈(ひら)かれるとき』(ちくま文庫)、(必要な方は)筆記用具

 

『ことばが劈(ひら)かれるとき』未読の方も、

オブザーバー的にご参加いただくことが可能です。

教育に携わっておられない方の参加も大歓迎です。

 

議論がスムーズに進むよう、

ご参加いただく皆さまには以下の項目について

可能な範囲で事前にまとめておいていただければと思います。

*感じたこと、考えたこと

 (本の内容そのものというより、本に触発されて

 ご自身の日常について感じたことや考えたことを

 整理していただければと思います)

*本についての質問内容

*ご自身の日常生活に活かしたい点

*みんなの意見を聞いてみたいところ

 その際、どのページかわかるようにご準備ください。

*今後『きょういく読書会』でみんなで読みたい本。

 

参加希望の方は
udakak@wa-juku.jp
宇高幸治まで
メールでお申し込みください。

f:id:wa-juku:20180516220652j:plain